build

工事完了

第100回(最終回)

改装前の様子はこちら↓からどうぞ。
カウンター

南面C9

こんにちは。南面の奥はこんな様子。こんな様子。ロストインザスーパーマーケットという曲が好きです。さて。お店の工事はほぼ終わりましたので、今は必要なものを揃えたり、品物を用意したりと、お客さんを迎える準備をしております。ここまで随分時間が掛か...

南面B3

こんにちは。南面Bは随分更新を怠っておりましたがこんな感じになりました。棚板もつきました。この板、栓の木ですが、またまた貰いものでして。贅沢に厚い棚板です。ありがとうございます。こんな感じかなーと、引っ掛けたりしています。
付帯作業

ハンガー

こんにちは。ディスプレイ用にハンガーを作ってみました。早く様子が見たくて塗装もしないで持って帰ってきました。ロゴのスタンプを押してから蜜蝋ワックスを塗る予定。金具は針金を曲げて作りました。以前にハンガー作りを考えた際、このフック部分でつまづ...
工事完了

スピーカー

こんにちは。ついにスピーカーが繋がり、そこから音楽が流れ出したのです。それがどうした、と言われてしまいそうですが、ふむ。しかしこの改装工事はこのスピーカーの配置から始まった、と言えば言い過ぎか。言い過ぎだけれども配線を電気工事と一緒にやった...
外装

ベランダ4

こんばんは。ベランダに飾りの板が付きました。飾りの板って。またまた杉の野地板を使いまして、どうにかこうにか上のように塗り分けました。ベランダの柵に対して高さが短いのは意図した訳ではなく、材料費を節約しただけです。ちらっとしか見えないのでね。...
カッティングシート

カッティングシート

こんばんは。カッティングシートを貼りましたよ。新しいカラフタのための新しいロゴです。今回もロゴデザインは花田先生。ナントカという艶消し黒のかっこいいチャリに乗っている。ロゴが入ることで随分印象が変わりますね。グッと引き締まる。建物が意思を持...
工事完了

土間の仕上げ

おはようございます。土間の仕上げをしましたよ。いろいろ迷いましたがペイントクリート(コンクリート表面補修材)というのを塗ってみました。粉末の混じった液体をジャバジャバ塗っていくという感じのもので、施工は割りと簡単でした。簡単でしたが、こんな...
外装

外のペンキ塗り

おはようございます。外周り(シャッターのカバーとシャッター)のペンキを塗りました。黄色かったのでね。大分うれしいです。まずカッティングシートが貼ってあった部分のペンキが一部剥がれてしまったので、余った剥離剤で剥がせるだけ剥がしてから余ったペ...
外装

こんにちは。今回は塀です。いやー、残す作業もあと僅かで心も軽やか。なんてことにはなってませんよ。色々な種類の余裕がありません。どうしよう。胸がドキドキする。さて、塀ですが、上の写真はポストが入っていたブロックを壊した後、新しいブロックを積む...
スポンサーリンク